もっさんのブログ

子どもたちの明るい「今」そして「未来」を求めて模索中!★留学に向けたこともあれこれ書いていきます★最新記事一覧は、こちらを押してねん↓

第11回湘南PACE「ちょっと早いけど・・・新年度のクラス(職場、コミュニティ)のチーム(セルフ)ビルディングを考えよう」

第11回湘南PACEのお知らせです。

もう2月です。早いですね。

学校関係者はそろそろ忙しくなってきます。

そして3月は、めっちゃ忙しいです。

だからちょっと早くやるのです!

(ちょっと不安要素が多すぎるので、3月の湘南PACEはお休みにしました。お許しを~)

 

 今回は敢えて

「新年度のアクティビティ体験会」

という題名はやめました。

というのも、アクティビティ=ゲームというイメージから、

「初めてあった人たちやまだ深く知らない人たちが集まって早く仲良くなれるアクティビティをやる会」

という印象があるからです。

 

でも、僕たちは継続性のある団体に所属しているし、その団体はかならず目的があります。

その目的にむかってどうやって進んでいくかを考えることは必須です。

目的がある団体、そう、「チーム」です(学校で言えば、まさに「クラス」です)。

そして、その継続性のあるチームをどうやって組み立てていくか、そのプロセスを考えいかないと、「最初仲良し、後は空中分解」なんてことになりかねないですよね。

ということで、このチームをビルド(built:組み立てる)することが「チームビルディング」です。

 

じゃあ、題名の「セルフビルディング」は?

「チームを成長させるのがチームビルディング」だとしたら、

「チームを通して自分を成長させることがセルフビルディング」かな、

と思って勝手に造った言葉です。

造語でゴメンナサイ。正しい言葉があったら教えてください。

セルフと言っても、一人じゃできません。

チームを通して自分を成長させていくことを意味しています。

 

 

以上、長くなりましたが、

「チームの活動を通して、チームと自分の成長をファシリテートする方法を模索しよう」

ということです。

だからこそ、第11回の湘南PACEの題名に「チームビルディングを考えよう」という言葉を選んだのです。

 

ただし!!!

立派なこと言っているようですが、僕らも模索中ですし、勉強中です。

自信ありません!

だからこそ、みんなでアドバイスし合えたらと思うのです(^ ^)

 そして、どう応用するかは皆さん次第!

いろいろ教えてください。


 この会を通して、年間を通して、チームを通して、人がどうやって成長いくのかが見えたらうれしいです。


では。

*******************


第11回湘南PACE

「ちょっと早いけど・・・新年度のクラス(職場、コミュニティ)のチーム(セルフ)ビルディングを考えよう」


○日時:平成26年2月15日(土)

受付 13:00
開始 13:15
終了 16:50



○場所:茅ヶ崎市民文化会館4F大会議室
http://www.chigasaki-arts.jp/hall/fl_koutu.html

○参加費
500円

○服装:

動きやすい服装(スカートやパンプスは不可)
筆記用具・ノートなど
あればマイカップをどうぞ(ecoです)。

○定員:30名

○懇親会:茅ヶ崎駅界隈


○内容:

既述です。

具体的には、

・これからチームになる人たちが知り合うアクティビティ

・ちょっと「自分」というものを出してみる

・みんなで楽しい活動してみる

・チームや自分はその活動でどうだったかふりかえってみる

こんな感じです。

あれ、ネタバレか?笑 

 

 

○申し込み
shonan.paceとgmail.comの間に@を入れてメールをください。件名は「第11回湘南PACE参加申し込み」でお願いします。

本文には以下の項目を記入してください。

お名前:
所属:
携帯番号:
ファシリテーターやってみる人は教えてくださーい。


返信をもって申し込み受理とします。

*********************

 

☆活動報告☆第10回湘南PACE

今日はちょっと軽めに報告しまーす。


1月25日は第10回の湘南PACEでした。

今回は1月に行われたゲーム合宿のおさらい的な要素たっぷりのアクティビティ連発回でした。
そして、今回はもんちのファシリテーターデビューというめでたい日でした。パチパチパチ。
流れ的には
もっさん
もんち
ぎょ
でしたー。

あと、今回は非常にyoungなメンバーでした。でも15人も集まって、ありがたかったです。

さて、写真をたくさんいきますよー


50/50境界線

多く語り過ぎないファシリテートで、バッチリでした!これってとっても大事ですよね。


ヘビ×10 これウケる




まず似顔絵をかいて、下のテーマで似顔絵を交換。交換したら、今度はその人のカードで他己紹介


答え合わせ?は全然違うことに笑
でも、しっかり訂正して、温かく終わりました。




ラストはワープスピード



さいごのふりかえりはフルバリューカードで。
初めての人が多かったので、これをつかって「見える化」したほうが、ふりかえりを伝えやすいのではないかと思い実施しました。




そしてみんなが選んだカードはこちらでした。

これはどんな教科でも言語化に使えますねー


ということで、今日のアクティビティリストはこちら。



楽しかった〜!
次回は2月は15日(土)午後です。
まだコンテンツ決まってませんが、なければ学級びらきに関するあれこれをやろうかと思っています!
予定空けておいてくださいね^_^

第10回湘南PACE「冬休みの学びと遊びを!」

明けましておめでとうございます。

思えば去年、本当にたくさんの方に支えられて湘南PACEを設立・運営することができました。「参加しただけ・・・」そんな風に思っていらっしゃる方もいるかもしれませんが、参加者がいたからできるのです!

某小説で、ガネーシャが「神様にお願いする前に、神様に感謝しいや」と言いましたが、本当にその通りだと思います。ただただ感謝です。

 

そして今回、第10回を迎えます!パチパチパチ。

 

 

さて。

冬休みは毎年、アドベンチャー教育に関係のある人たちが大勢集まってアクティビティを二日間やり倒す合宿「ゲーム祭り」が行われています。

http://blog.csel.jp/2014/01/post-650e.html

このゲーム祭り、本当に濃いのです。(テレビゲームではありません。ってか、「テレビゲーム」って死語ですか?笑)

コミュニケーションゲームの量はもちろんのこと、質の面でとても濃いのです。ファシリテーターの大事にしていることや、参加者に感じてもらいたいことなど、目的によってアクティビティのちょっとしたところが三者三様に異なるのです(例:今回は進化じゃんけんをやりまくりましたが、ファシリテーターで少しずつ違いました。ただ違うだけじゃなく、参加者の体や脳みその動きが大きく異なるのです)。

 

で。

今回はこれで学んだことを総おさらいする回にしたいと思います!

行けなかった人はなんとなく行った気分になり!

行った人は体験したてほやほやのうちにファシリテーターデビューしてみたり!

「でもまだちょっと…」って人はアクティビティの再確認をするなど!

 

そんな楽しい会で2015年のスタートとしたいと思います。

 

*******************


第10回湘南PACE「冬休みの学びと遊びを!」


○日時:平成26年1月25日(土)

受付 13:00
開始 13:15
終了 16:50



○場所:茅ヶ崎市民文化会館4F大会議室
http://www.chigasaki-arts.jp/hall/fl_koutu.html

○参加費
500円

○服装:

動きやすい服装(スカートやパンプスは不可)
筆記用具・ノートなど
あればマイカップをどうぞ(ecoです)。

○定員:30名

○懇親会:茅ヶ崎駅界隈


○内容:

 冬休みに学んだことを体験する会として、ゲーム合宿をベースにアクティビティをガンガンやりたいと思います。といっても、ゲーム合宿に関係なくてもやりたいアクティビティがあればファシリテーターしてもらってもOKです!主体的な人を最大限尊重するのが湘南PACEです。

 内容的には、たぶんアイスブレイク的なものが多くなるかな?と思います。

 そして、ゲーム合宿に行った人は今回はファシリテーターデビューのチャンスです!ゲーム合宿で体験した事をそのままやってみることができるので、とてもよい機会だと思います。なかなかないよ?

 迷っているそこのあなた!1つでも2つでも構いません。ぜひファシリテーターにチャレンジしてください(いなければもっさんとぎょでやり倒します(笑))。

 

 「やろうと思った」と「やった」では、似ているようでその先に見えるものは大きく異なりますよ。

 

○申し込み
shonan.paceとgmail.comの間に@を入れてメールをください。件名は「第10回湘南PACE参加申し込み」でお願いします。

本文には以下の項目を記入してください。

お名前:
所属:
携帯番号:
ファシリテーターやってみる人は教えてくださーい。


返信をもって申し込み受理とします。

*********************

 

☆活動報告☆第9回湘南PACE

第9回湘南PACEの活動報告です。

おかげさまで満員御礼、30人で行うことができました。
たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。

早速報告していきましょう!

今回ファシリテートしてくれたのは「りょうちゃん」でした。
りょうちゃんがアメリカで学んだことのうち、りょうちゃんが体験して刺激を受け、今まであまり日本でやられていないアクティビティを中心に体験しました。

↑はい、りょうちゃん登場!



どうやら、アメリカではPAのなかでも特に体を動かすものが再注目されているようです。というのも、脳科学的に見て、体を動かすことが脳の活性化に繋がっているということが実証されてきているからだそうです。いわゆる「勉強」などのような頭を動かす活動の前に、ちょこっと体を動かすことってとても大切のようです。

最初はUBUNTUカードから始まりました。
UBUNTUとは、「他者への思いやり」「皆があっての私」などを意味するズールー語だそうです。そういう思いが、このカードに込められていたんですね。
このカードはたくさんの遊び方がありました。今回りょうちゃんがやってくれたものは、個人的には全て初体験のルールでした。


↑チームでサークルになってスタートをきめ、最初の二人の共通しているものを当てる。するとさらに隣の人がめくり、今度はその二人。それを繰り返してなるべく早く一周する。

ほかにも、共通しているのをみつけたらどんどんカードを交換し別のグループに移っていくのはスピード感があってとても楽しかったなぁ。



続いて、こちらは「ホッパー」

といっても、正式名称ではありません。
りょうちゃん曰く、コンセントプラグの保護?か何かにつかうものだそうです。発泡スチロールに似た素材でできています。
これで遊ぶ!
遊び方は参加者に委ねれていきます。これが心地よかったりします。
アクティビティにりょうちゃんの思いが見えてきます。

そして思いついたのがこれ。

ホッパーを飛ばして風船を飛ばして、相手の陣地に運ぶゲームです。なんとも言えないwでも白熱しました。大人気ない姿がたーくさん見えましたよ〜
遊びながら、遊び方もどんどん進化していきます。


続いては積み木。
りょうちゃんお手製です。
これもホッパー同様に、遊び方を考えながら遊ぶ。
様々な活用方法が生まれました。


続いては・・・

こちら。プロッキーが紐で繋がれ、先端をみんなが持っています。
なんとなくイメージできると思いますが・・・
そうです、これでみんなで描きます!

今回はグループごとにテーマを決めて、その絵を描きました。
では、作品をご覧ください。



クリスマスカードや年賀状にどうです?
最後にふりかえりです。



そしてアクティビティリストはこちら!
もちろん、ぎょぎょぎょぎょっと描いてもらいました。
秀逸!



今回のファシリテートで個人的には感じたことは、以下の点です。

・shake hands ステキなアクティビティだったなぁ。みんなと一生懸命握り合うって、「握ってください」と全然意味が違う。まさに「握り合う」だなぁ。心地よかったなぁ〜
・5つの握手のアクティビティでは、様々なペアができた。対話をベースにして活動をするとき、こんな形でつくったペアと離れては戻ってを繰り返しながら対話できるワークショップデザインも面白い。毎回知らない人と話すこともステキだけど、一度感想をシェアした人ともう一度話すって、これこそ関係性のある対話だと思う。関係性ある対話だと、対話した内容がその場だけのことでなくて、ずっと続いていて深まる感じが出るような気がする。
・「失敗してもいい安心感」というキーワードを今回思いついたので言ってみました。でも、「失敗できないことによる集中と緊張感」というのもある。対立するような考えだけど、どちらもとても重要な気がする。前者の方が大切に思われるかもしれないけど、成果をあげること、結果を出すことにつながるのは後者かもしれない。両立が理想ですが!
・「遊びをつくる」ということはとても重要!子どもたちが作りたくなる仕掛けをつくりたい。クリエイティブな力が育ちそうです。そう考えると、大事なのは勉強することではなく、「脳みそを使うこと」かもしれない。今回のアクティビティでは、とっても脳みそを使いました。でも、体も目一杯使った。これって両立できるんだ。脳科学の話?も体験的に納得しちゃいました。運動することで、毛細血管は増えるようです。その効果で、脳も活性化するようです。
さらに、とある雑誌に「脳みそを使ったら、体を動かしましょう。バランスをとることが大切です。」と書いてありました。賛成!


おまけ



以上です。
りょうちゃん、本当にありがとう!


皆さんで感想、フィードバックを共有できたらいいですね。
ぜひfacebookやこのブログのコメント欄を使ってシェアしましょう!体験を言語化して整理し、脳みその引き出しにうまくしまいましょう。
体験を言語化して共有しましょう。


そして・・・
今年は本当にたくさんの方に支えられた一年でした。
湘南PACEに来る人たちが毎回変わることはとても誇らしいことです。いつまでも、たくさんの人たちがつながり、たくさんの学びを楽しみながら共有できる場になってほしいと思います。



ではみなさん、よいお年を!







第9回湘南PACE「 〜みんなで広げよう、遊びと学びのアイディア〜」そして懇親会&忘年会

「なんか最近湘南PACE、内容濃くない?」
「うんうん、ちょっと濃すぎるくらいよね〜」




はい。
濃くいってます。
キテます。
第9回湘南PACEのお知らせです。

今回はFacebookで声をあげてくれたのもあって、りょうちゃんがファシリテートしてくれます!
りょうちゃんとの出会いもまたもやヤガイカツダー笑

りょうちゃん、ご存知ですか?
第1回の湘南PACEに来てましたー
もちろん、湘南PACEメンバーです!
湘南PACEの設立を心から喜んでくれた一人です。
りょうちゃんの魅力は、会えば一発で分かります。
僕は衝撃でした。
ここで言うとハードル上がっちゃうので?これ以上は言いません(笑)ってもう上がってるか〜
絶対みんな分かるから。
実は、ファシリテートはほとんど受けたことが無いので、僕も楽しみです。


そして今回はアメリカ帰りほっかほかの学びを提供してくれます!
ちょ〜魅力的っすよ!!

勿論初めての方大歓迎です。
懇親会&忘年会もやります。そっちだけ参加者もOKですよー

*******************

「100匹目のサルからのX’masプレゼント
〜みんなで広げよう、遊びと学びのアイディア〜」

○日時:平成25年12月21日(土)

受付 13:00
開始 13:15
終了 16:50


<懇親会&忘年会>
17:30頃から、茅ヶ崎駅界隈
忘年会シーズンで予約しないと場所取れないので、出欠予め聞かせてください。

○場所:茅ヶ崎市民文化会館4F大会議室
http://www.chigasaki-arts.jp/hall/fl_koutu.html

○参加費
湘南PACEは1000円
懇親会&忘年会は4000円程度

○服装:動きやすい服装(スカートやパンプスは不可)
筆記用具・ノートなど
あればマイカップをどうぞ(ecoです)。

○定員:30名

○内容:以下、りょうちゃんより。


こんにちは。りょうちゃんこと、藤樫亮二です。
今回、10月末に第41回Association for Experiential Education International Conferenceに参加してきました。
ロッキー山脈を目前に、3日間奇麗なホテル内でのインドア体験!でも、体験したことはバンジージャンプさながらのアドベンチャーでした。
そして、色々と考えた3日間でした。
【そもそも体験学習をどう人に説明するだろう?】
【グループが振り返りを最大限に楽しむためには、どんな支援ができるだろう?】
【日本の教育の中で、何を体験的にしたらおもしろいだろう?】
【こういう楽しい集まりを、もっと日本で開催するにはどうしたらいいのか?】
などなど。
たくさんの素晴らしい出会いの中から、PA.IncのNate Folanさんという素敵なファシリテーターに出会いました。
そして、彼の新しい著書 “The Hundredth Monkey”のワークショップに参加し、刺激を受けると同時に、やっぱり「遊びは学び」だと再確認!その楽しさとコンセプトをもっと広げていきたいと強く思いました。

ということで、今回の12月の湘南PACEの場を借りて、
①新しいアクティビティの体験
②体験の中のグループプロセスの気づき
をテーマに、「アクティビティ大会」をしたいと思います。ただ楽しいだけのゲーム大会ではなく、どんなフレーミングで、どんなプロセスを辿っていくかを大切にしながら、みなさんと一緒に体験を作っていきたいです。
今回、僕個人のチャレンジとして、「一つ新しいアクティビティを創って試す!」というのも付け加えます。自分がアドベンチャーして、一歩前に進むことが、同時にみなさんのアドベンチャーにもなりますように・・・。


○申し込み
shonan.paceとgmail.comの間に@を入れてメールをください。件名は「第9回湘南PACE参加申し込み」でお願いします。
お店とる関係で、なるべく早めに申し込みお願いしますm(_ _)m
本文には以下の項目を記入してください。

お名前:
所属:
携帯番号:
懇親会の出席:

返信をもって申し込み受理とします。

*********************

早めに!お店とる関係で…

☆活動報告☆第8回湘南PACE

活動報告ですが、

わたくし参加していないので、

ぎょさんがしてくれています!

 

こちらへどうぞ!

http://d.hatena.ne.jp/sakanastone/20131123/1385216046

 

次回は12月21日(土)午後からです。

キーワードは「対話」かな!?

第8回湘南PACE 「にのさんを丸ごと味わっちゃおう!」

第8回湘南PACEは、アドベンチャー教育といえばこの人!といっても過言ではないビックゲストをお呼びしました。

 

そう、「にのさん」です。

本名は、「二宮孝」さんです。

 

僕の人生を大きく変えた「ヤガイカツダー」というキャンプ。

そのキャンプを動かしていたのがにのさんです。

 

活動実績がたくさあって、にのさんのことをうまくご紹介する自信がありません。

ぜひgoogle先生に聞いてみてください。

 

 

さて、内容ですが・・・

これまた、PAPAZOWに続く丸投げシリーズ。

お願いしたのに、コンテンツは「講師のやりたいことをやってもらう!」という大変失礼な依頼からできあがるプログラムになっています。

 

でも、実際それで成り立つんです。それは、PAPAZOWもにのさんも、参加者のことをひたすら大切に考えてくれているからです。

 

ということで、にのさんの抜群に安定感のあるファシリテートで、にのさんがここのところアドベンチャー教育etc.について思うことを体験させてもらったり、話してもらったりの時間を楽しみましょう!!

 

ちなみに、私(もっさん)は行けません(泣)

当日までは私がいろいろします。当日と活動報告は、ぎょにやってもらいます。

 

では、お申し込みが殺到すること間違いなし。早めにどぞ。

 

 

*********************

 

「第8回湘南PACE にのさんを丸ごと味わおう!」

 

○日時:平成25年1116日(土)

※基本的に一日参加者を優先します。午前か午後かの方は、ご相談ください。

 

<午前の部>

受付 9:10

開始 9:30

終了 12:00

  

<午後の部>

開始 13:15

終了 16:45

 

<懇親会>

17:30頃から、茅ヶ崎駅界隈

 

○場所:茅ヶ崎市民文化会館4F大会議室

http://www.chigasaki-arts.jp/hall/fl_koutu.html

 

○参加費

 一日:3000円

 午前だけ:1500円

 午後だけ:1500円

 

○服装:動きやすい服装(スカートやパンプスは不可)

 筆記用具・ノートなど

 あればマイカップをどうぞ(ecoです)。

 

○定員:30名

 

○内容:

にのさんのお言葉をお借りして・・・

 

ざっくり考えていただいているものが、午前中はKP法(プレゼンテーション)に関するあれこれ。午後はPA的な時間とワークショップ的なふり返りだったり、クロージングだったりです。

ただし、にのさんがこのごろ考えているKPやPA的なものを体験できるので、それはそれは学び深い時間となるでしょう。

きっと、ただのワークショップとは異なるでしょう。

 

○申し込み

shonan.pacegmail.comの間に@を入れてメールをください。件名は「第8回湘南PACE参加申し込み」でお願いします。

本文には以下の項目を記入してください。

 

お名前:

所属:

携帯番号:

参加:一日?午前?午後?

懇親会の出席:

 

返信をもって申し込み受理とします。

 

*********************

 

☆活動報告☆第7回湘南PACE

先週行われた第7回湘南PACEの活動報告です。

天候に恵まれず、会場まで頑張って来ていただきた皆様。
ありがとうございます。

今回は対話をベースにした回ですので、参加者同士が話し合いをスムーズにできなければいけません。
どこかで読んだ本にも、
「ワークショップなど対話型の活動では参加者同士のアイスブレイクによる出会い直しが重要」
と書いてありました。
といことで、最初はぎょが、対話(会話)型アイスブレイクをやってくれました。

ラインナップ、シャベリカとグループワークトレーニングです。


「話しなさい」ではなく、
「話さないとできない」の視点はとても大事ですね。
結局は、コンテンツの魅力とかパワーがあれば、あとは参加者の力を信じて任せられますね。
う〜ん、計らずして学び。


そしていよいよ本日のメインイベントの「対話による鑑賞」です。
今回は、みなさんと話し合って見たかったという単純な好奇心からやってみました。なので、話し合いのガイドやまとめをほとんどしていません。そういったものは、現段階では本から学ぶものとして、とにかく鑑賞×対話をやって、みんなで鑑賞を楽しんでみたかったのです。
楽しんでもらえたのでしょうか。不安。
(写真なくてごめんなさい)

やるからには、どうして知識を与える鑑賞ではなく、参加者の自由な意見から解釈を導き出していく対話型の授業が成り立つのか(あっていいのか)という理論的な背景をおさえておかないといけないと思います。
そして、そういうのをおさえておかないと気が済まないのが私なので(笑)
ということで、
・文学解釈の時代背景(ニュークリティシズムとテクスト論)
構成主義的な学力観と実証主義的な学力観との比較
というちょっと眠くなりそうな内容も自己満足的に話させていただきました。

だって、やるからには子どものためにも、
「なんとなくいいものだから」
「子どもが楽しんでいるから」
だけでは済まされないでしょ。

また、方法論に陥るのは教育の失敗だと思っているからです。
どんな方法も、方法の根底に流れる原理原則(理論的背景)をおさえると、その方法は活きたものになります。
でも、単純に方法だけに飛びつくと、たぶん失敗する。
あ、教育だけじゃないか。

ある意味、原理原則がそなわっていれば、逆に方法なんてなんだっていいと思うのです。
コアだよね〜
コア大事だよね〜


話を戻します。
会の最後はみんなでフリートークにしました。
すると、現代の図画工作や美術教育に対する問いがたくさんうまれた学び深い時間となりました。

「『先生これでいいの?』と聞いてくる子どもたちと、そうさせてしまっている図工でいいのか」
「やることが決まりすぎていて、自由度の少ない図工でいいのか」
「評価があまりにも先生の主観。子どもは何がいいものなのか分かっているのか」
「今の図工では、作品の出来映えには『偶然』がつきまといすぎている。『今回はうまくいった。前回はうまくいかなかった。今回は偶然うまくできたから』。自分で何かを作りあげる方法は身についているのか。これで何か身につくのか」
「創造力は確かな経験によって身につくと思う。経験がないのに、子どもに自由に作されてばかりでは、創造力はつかないのでは?創造力がないから真似するのではなく、たくさんの真似する経験を蓄積するから自分で創造する力がつくのでは」

といった感じ(主観入ってます。お許しを)。





はい。
という会でした。
みんな楽しんでもらえたのかなぁ。




う〜ん、いつ見ても秀逸なグラフィック。ぎょ!!























う〜ん、いつ見ても秀逸なグラフィック。ぎょ!!




















第7回湘南PACE プログラム変更のお知らせ

お申し込みいただいた皆様

お申し込みいただく予定だった皆様

大変申し訳ありません。

 

はまちゃんが急遽、都合により神奈川に来ることができなくなってしまいました。

ですので、第7回の湘南PACEは、

午後に対話による鑑賞

の一本で行きたいと思います!

 

一本でも学び深き会にしたいと思っています!

人がいればいるほど、色んな鑑賞が体験できます。

ぜひお申し込みくださいね。

 

では、あらためまして・・・

 

*********************

「第7回湘南PACE「対話による鑑賞会」

○日時:平成25年10月20日(日)

受付 13:15
開会 13:30
閉会 17:00

○参加費:800



○場所:茅ヶ崎市民文化会館4F大会議室
http://www.chigasaki-arts.jp/hall/fl_koutu.html


○持ち物服装:今回は普段着でOKです(いや、いつもすごい格好っ
てわけじゃないけど)。
筆記用具
必要な人はカメラなど(パワポをパシャッ)
コップ(あれば。ECO!)

○懇親会:茅ヶ崎駅界隈
17:30ぐらいから


○定員:40名

○内容:既述です。

○申し込み
shonan.paceとgmail.comの間に@を入れてメールをください。件名は「第7回湘南PACE参加申し込み」でお願いします。
Facebookのコメント欄で意思表示していただいてもかまいません。


メール本文には以下の項目を記入してください。

お名前:
所属:
携帯番号:
懇親会の出席:とくにいりません。当日聞きます。でも、ぜひ参加しましょう!アクティビティの背景にある大事な大事なマインドを話し合いましょうね。

返信をもって申し込み受理とします。

********************



第7回湘南PACE「豊橋PACEとコラボ!海外の教育を体験してみよう〜対話による鑑賞、イエナプラン〜」





最初に・・・
「教育を体験する」といっても、もちろん湘南PACEでは学校の先生以外の参加者は大歓迎です。今回も遊びにいらしてください。

さて本題です。




「美術品の鑑賞って、ぶっちゃけよくわからない」
「絵は静かに一人で見るもので、美術館でおしゃべりするなんてありえない!」
「学校で、鑑賞の評価をとってはいるものの、鑑賞の仕方を教えているかといったらちょっと・・・」
「今の授業で、子どもは自分で勉強できるようになるのだろうか」
「道徳って、一つの正解に導くものなのだろうか。ちょっと違和感がある・・・」
「一人ひとりが何かを得たらそれでよいと思うけど、それって授業として成立しているのか自信がない。もしくは説明できない。」
「日本の学校教育もいいところはあるけど、海外の良いところも取り入れていきたい。」

以上の内容のうち、一つでも当てはまった方は、どうぞ第7回湘南PACEにご参加ください。


第7回湘南PACEは二本立てのめっちゃ濃い内容となっています。
午前の部が「対話による鑑賞」
午後の部が「イエナプラン教育」
湘南PACE初の一日プログラム!(半日参加も可)
そして、湘南よりもちょっと先輩である豊橋PACEとコラボレーション。代表の「はまちゃん」がこっちに来てくれます。
豊橋PACEはこちら
http://d.hatena.ne.jp/shironeko1021/20120616/1339856564

ファシリテーターをやる私にとってもはまちゃんにとっても挑戦です。
お手柔らかにお願いしますね^ ^

○午前の部
・私(川本)がみなさんとやってみたかった「対話による鑑賞」をやってみます。VTS(Visual Thinking Strategy)というやつをベースにやります。
・「対話による鑑賞」とは、参加者が美術作品を見ながら活発な発言を交えた対話をし、一人ひとりの感じたことを大切にしながら作品の理解を深めていく鑑賞方法です。教育で言えば、与えられた課題ではなく、学習者が発見し関心をもった課題を全員で考え、共同で知識を構成していく授業。美術に関する知識は一切なくても大丈夫です。
・今回はとにかくみんなで楽しむ会です。美術館に行く気持ちで来てください。教育関係じゃなくても大丈夫です。もっさん(川本)がやります。プロではありません(笑)挑戦です。がんばります。
・しっかり鑑賞ができると、子どもの図工や美術の表現は大きく変わります。
構成主義的学力観の話もしながら、「なぜ一つの気づきを与える授業ではなく、参加者各々が知識を構成する授業があっていいのか」という点も確認したいと思っています。図工・美術以外での応用可能性も考えていきたいです。
・もちろん、初めての参加者もいることでしょうから、アイスブレイクもします。「出会い直し」にもなります。


○午後の部
・自分の教師としてのあり方と限界を感じ悩み苦しんだはまちゃんをして「ああ、ぼくが目指すものはこの方向にある」と言わしめたオランダのイエナプランの紹介と体験会です。
・こちらのファシリテーターのはまちゃんは、超勉強家の公立小学校の先生。愛知でやってます。教育に対する熱もすごく、そのフットワークの軽さも本当に尊敬しています。かないません(笑)日本のこれからの教育のあり方をいつも真剣に考えている熱い男です。イエナプランの教育をクラスで取り入れています。
・「イエナプラン」とは、オランダで行われてる教育プログラムです。一人ひとりを尊重しながら、自律と共生を学ぶ教育です。詳細はこちらhttp://www.japanjenaplan.org
・「我らが教祖(?)の甲斐崎博史さん、岩瀬直樹さん、伊垣尚人さんをはじめとした教育関係者が日本で率先して取り入れようとしている教育です。
・今回のコンテンツは、「イエナプランの紹介」「哲学サークル体験」「探求学習体験」となっています(変更があったらごめんなさい)。私(川本)も初体験!楽しみ〜♩
・「哲学サークル」・・・「何が道徳的に正しいかというのは、はっきりいって状況によって変わることがほとんど。それならば、常により道徳的に正しいと自分なりに納得できる判断(納得解)とは何かと考え続ける人こそ育てたい。哲学サークルは、哲学的なテーマについてお互いの考えをひたすら話し合うといういたってシンプルな活動(濱、2012)」
・「探求学習」・・・「子どもたちがあるテーマに対して感じた疑問を、実在の人物、本、インターネットなどを情報源として探究し、成果をプレゼンテーションなどの形で発表する学習です。なぜ一般的に言われるように『調べ学習』と呼ばないかというと・・・一番大きな理由はこういう学習者を育てたいという明確なゴールがあることです。僕がこの学習でめざすゴール、すなわち学習者像は、『自立して学び続ける子』『自分と他の人の幸せのために自分にできうることを考える子』です。(濱、2012)」





っちゅーことで!!


*********************

「第7回湘南PACE「豊橋PACEとコラボ!海外の教育を体験してみよう〜対話による鑑賞、イエナプラン〜」」

○日時:平成25年10月20日(日)

<午前の部 対話による鑑賞>
受付 9:15
開会 9:30
閉会 12:00

<午後の部 イエナプラン教育>

受付 13:15
開会 13:30
閉会 17:00

○参加費:午前の部のみ 1000円
午後の部のみ 1000円
一日参加だと 1500円(お得!)


○場所:茅ヶ崎市民文化会館4F大会議室
http://www.chigasaki-arts.jp/hall/fl_koutu.html


○持ち物服装:今回は普段着でOKです(いや、いつもすごい格好っ
てわけじゃないけど)。
筆記用具
必要な人はカメラなど(パワポをパシャッ)
コップ(あれば。ECO!)

○懇親会:茅ヶ崎駅界隈
17:30ぐらいから


○定員:40名

○内容:既述です。

○申し込み
shonan.paceとgmail.comの間に@を入れてメールをください。件名は「第7回湘南PACE参加申し込み」でお願いします。
Facebookのコメント欄で意思表示していただいてもかまいません。


メール本文には以下の項目を記入してください。

お名前:
所属:
携帯番号:
懇親会の出席:とくにいりません。当日聞きます。でも、ぜひ参加しましょう!アクティビティの背景にある大事な大事なマインドを話し合いましょうね。

返信をもって申し込み受理とします。

********************