もっさんのブログ

子どもたちに明るい「今」そして「未来」を!あれこれ考えていることを記録中。人類や地球のあり方まで考えちゃおーう!

校内研究

組織開発・研修・ワークライフバランスの校内研究 第7回全体会『ビジョンシートのふりかえり&3月を見据えて…』

11月5日(金)に行われた校内研究の内容は次の3つでした。 ①春に作ったキャリアビジョンシート(学級経営案にとってかわったもの)のアップデート ②ポートフォリオのアップデート ③お悩み相談&おしゃべり会(オープンスペーステクノロジカルペチャクチャタイム)…

組織開発・研修・ワークライフバランスの校内研究 第7回全体会『今の自分のふりかえりandアップデート』

11月5日(金)に行われた校内研究の内容は次の3つでした。 ①春に作ったキャリアビジョンシート(学級経営案にとってかわったもの)のアップデート ②ポートフォリオのアップデート ③お悩み相談&おしゃべり会(オープンスペーステクノロジカルペチャクチャタイム)…

組織開発・研修・ワークライフバランスの校内研究 第5・6回全体会『はじめよう!プロジェクト学習』『フィンランドに学ぶインクルーシブ教育』

だいぶ更新が遅れていましたが、9月の最初に行った校内研究は、講師をお願いしたのは、まひと(堤真人さん)です。社会科ワークショップの関係で親しくなった、元横浜市立永田台小の研究主任、現在はお寺のお坊さん。 プロジェクト学習をもっと身近に感じれる…

組織開発・研修・ワークライフバランスの校内研究 第4回全体会『教育の夢を語る&これからの授業の一つの形』

今回の校内研究は、映画を見てあれこれおしゃべりしました。 テーマは『探究学習』です。 映画は、言わずと知れたPBLのドキュメンタリー映画『Most likely to succeed』です。 PBLと聞くと、その方法論に目が行きがちですが、大事なのは「なぜその方法…

組織開発・研修・ワークライフバランスの校内研究 第3回全体会『児童指導&校内支援体制』

昨年度の、研修ニーズ調査で、トップに出たのが、「児童指導の校内支援体制」です。 要するに、支援の必要な子どもたちに対して、学校教職員がどのような連携をとって支援をしていけばよいのか、ということです。 実は本校は、ここ最近、学級崩壊のようなク…

組織開発・研修・ワークライフバランスの校内研究 第2回全体会『働き方改革&学校組織マネジメント研修』

「研修を研究で」 第2回全体研究会(月イチ研)が行われました。 今回はABD(Active Book Dialog)で行いました。 正直この方法、初めて体験したときは物足りない感じがあって、あまり好きではありませんでした。本を読んだ気にならない。本の大事なところや…

組織開発・研修・ワークライフバランスの校内研究「第1回全体会」

4月末、新しい舵取りをした学校研究が始まりました。 まずこの日までに、すでに職員会議でポートフォリオの話をしていたので、スタートはしていました。研究主任を中心に本やネットの記事などをコピーして作成する「学校研だより」は、5分で読めてハイライト…