もっさんのブログ

もっさんです。小学校の先生をやっています。幸せな社会、家族、個人を実現できるために、自ら動きだせる人が増えることを願い、教育に携わっています。そのために、大人ができることは?理想とする社会、家族、個人の姿ってどんな姿?日々模索しています。

☆活動報告☆第20回湘南PACE

第20回湘南PACEの活動報告です。

今回は神奈川県の青少年センターのくりさんにファシリテーターをしていただきました。

はい、くりさんです!
なんだか、表情と雰囲気があったかいですよね〜


くりさんのファシリテートは「あったかい」だと僕は思います。安定感とか、鋭さとか、そういうんじゃないんです。とにかく「あったかい」、です。安定感ではない、といっても否定的な意味ではなく。どっしりと構えている安定感ではなく、本当に参加者と同じ目線でファシリテートしてくれている感じ。そういう「あったかさ」をとても感じました。一緒にやってくれてる!っていう感じです。安心感とともに、参加者が適度に「頼り切らない」感じって、結構大事だろうなって思いました(安定感や安心感がありすぎると、参加者がファシリテーターに心理的に頼ってしまうことってありますよね。それが適度にない感じ。)。


落とさないで落とさないで〜


さて、お次は
くりさんと言えばグループワークトレーニング!
合意形成のあれこれを体験的に学べるツールです。
今日は、「生きていくうえでの価値観」です。
金、趣味、ボランティア、仕事、自己実現、愛、家族、健康。
さて、1位から8位まで順位を決めてください。
グループで!


うちのグループはこちら。
(一番下がグループの決定です)

これはね、哲学ですよ。
もうこの対話そのものが道徳・倫理です。はい。
こういう対話、ヨーロッパのあちこちで小さい時からやっているんですよね。大切。


そうこうしてくりさんのファシリテートが終わりました。

はいギョラフィック!
Gyoraphic

さて、今日はこの後にひろしが授業の相談ということで、みんなで検討会をしました。
こういう参加者から「やりたい!」っていう声が出てくれるのがとても嬉しいです。湘南PACEをみんなで作ってくれている感じがして、です。

GWTの要素を算数の授業に組み込んだものでした。
こういう発想、
学校でPAGWTをいつやればいいの!
という方への一つの答えになりますよね。たくさんのヒントをいただきました。ありがとうひろし!!




さて、3月は28日、赤木かん子さんの講座です。
申し込み、もう始まっています。この記事の一つ前の記事を見てね。

4月はすみませんがメンバー限定のものをやります。Facebookでお知らせしますので、Facebook入れない人は直接早めに連絡ください。

5月は2日、体育系アクティビティ会!めっちゃ動きます!覚悟せよ…