もっさんのブログ

子どもたちの明るい「今」そして「未来」を求めて模索中!★留学に向けたこともあれこれ書いていきます★最新記事一覧は、こちらを押してねん↓

☆活動報告☆第9回湘南PACE

第9回湘南PACEの活動報告です。

おかげさまで満員御礼、30人で行うことができました。
たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。

早速報告していきましょう!

今回ファシリテートしてくれたのは「りょうちゃん」でした。
りょうちゃんがアメリカで学んだことのうち、りょうちゃんが体験して刺激を受け、今まであまり日本でやられていないアクティビティを中心に体験しました。

↑はい、りょうちゃん登場!



どうやら、アメリカではPAのなかでも特に体を動かすものが再注目されているようです。というのも、脳科学的に見て、体を動かすことが脳の活性化に繋がっているということが実証されてきているからだそうです。いわゆる「勉強」などのような頭を動かす活動の前に、ちょこっと体を動かすことってとても大切のようです。

最初はUBUNTUカードから始まりました。
UBUNTUとは、「他者への思いやり」「皆があっての私」などを意味するズールー語だそうです。そういう思いが、このカードに込められていたんですね。
このカードはたくさんの遊び方がありました。今回りょうちゃんがやってくれたものは、個人的には全て初体験のルールでした。


↑チームでサークルになってスタートをきめ、最初の二人の共通しているものを当てる。するとさらに隣の人がめくり、今度はその二人。それを繰り返してなるべく早く一周する。

ほかにも、共通しているのをみつけたらどんどんカードを交換し別のグループに移っていくのはスピード感があってとても楽しかったなぁ。



続いて、こちらは「ホッパー」

といっても、正式名称ではありません。
りょうちゃん曰く、コンセントプラグの保護?か何かにつかうものだそうです。発泡スチロールに似た素材でできています。
これで遊ぶ!
遊び方は参加者に委ねれていきます。これが心地よかったりします。
アクティビティにりょうちゃんの思いが見えてきます。

そして思いついたのがこれ。

ホッパーを飛ばして風船を飛ばして、相手の陣地に運ぶゲームです。なんとも言えないwでも白熱しました。大人気ない姿がたーくさん見えましたよ〜
遊びながら、遊び方もどんどん進化していきます。


続いては積み木。
りょうちゃんお手製です。
これもホッパー同様に、遊び方を考えながら遊ぶ。
様々な活用方法が生まれました。


続いては・・・

こちら。プロッキーが紐で繋がれ、先端をみんなが持っています。
なんとなくイメージできると思いますが・・・
そうです、これでみんなで描きます!

今回はグループごとにテーマを決めて、その絵を描きました。
では、作品をご覧ください。



クリスマスカードや年賀状にどうです?
最後にふりかえりです。



そしてアクティビティリストはこちら!
もちろん、ぎょぎょぎょぎょっと描いてもらいました。
秀逸!



今回のファシリテートで個人的には感じたことは、以下の点です。

・shake hands ステキなアクティビティだったなぁ。みんなと一生懸命握り合うって、「握ってください」と全然意味が違う。まさに「握り合う」だなぁ。心地よかったなぁ〜
・5つの握手のアクティビティでは、様々なペアができた。対話をベースにして活動をするとき、こんな形でつくったペアと離れては戻ってを繰り返しながら対話できるワークショップデザインも面白い。毎回知らない人と話すこともステキだけど、一度感想をシェアした人ともう一度話すって、これこそ関係性のある対話だと思う。関係性ある対話だと、対話した内容がその場だけのことでなくて、ずっと続いていて深まる感じが出るような気がする。
・「失敗してもいい安心感」というキーワードを今回思いついたので言ってみました。でも、「失敗できないことによる集中と緊張感」というのもある。対立するような考えだけど、どちらもとても重要な気がする。前者の方が大切に思われるかもしれないけど、成果をあげること、結果を出すことにつながるのは後者かもしれない。両立が理想ですが!
・「遊びをつくる」ということはとても重要!子どもたちが作りたくなる仕掛けをつくりたい。クリエイティブな力が育ちそうです。そう考えると、大事なのは勉強することではなく、「脳みそを使うこと」かもしれない。今回のアクティビティでは、とっても脳みそを使いました。でも、体も目一杯使った。これって両立できるんだ。脳科学の話?も体験的に納得しちゃいました。運動することで、毛細血管は増えるようです。その効果で、脳も活性化するようです。
さらに、とある雑誌に「脳みそを使ったら、体を動かしましょう。バランスをとることが大切です。」と書いてありました。賛成!


おまけ



以上です。
りょうちゃん、本当にありがとう!


皆さんで感想、フィードバックを共有できたらいいですね。
ぜひfacebookやこのブログのコメント欄を使ってシェアしましょう!体験を言語化して整理し、脳みその引き出しにうまくしまいましょう。
体験を言語化して共有しましょう。


そして・・・
今年は本当にたくさんの方に支えられた一年でした。
湘南PACEに来る人たちが毎回変わることはとても誇らしいことです。いつまでも、たくさんの人たちがつながり、たくさんの学びを楽しみながら共有できる場になってほしいと思います。



ではみなさん、よいお年を!