もっさんのブログ

子どもたちの明るい「今」そして「未来」を求めて模索中!★留学に向けたこともあれこれ書いていきます★最新記事一覧は、こちらを押してねん↓

第42回湘南PACE「自立した学び手を目指す社会科『歴史家の時間』」

 

「僕たちは、夏休みに小田原城に行って来ました。小田原城は、北条氏が住んでいたのですが、当時力をもっていた豊臣軍に対抗するために、小田原の町全体を巻き込んだ巨大な土地をかこんだ城です。今日は、こんな立派な小田原城を、もし僕たちの好きな武将『伊達政宗』『上杉謙信』『武田信玄』だったらどうやって攻めるかを発表します」

目を輝かせた三人の発表は、自分が好きな武将がどれだけ素晴らしいかを、聞く人たちに訴えかけています。彼らの発表に原稿はありません。かといって、「暗記」ではありません。自分の言葉で「語る」発表です。 聞く子どもたちも真剣です。友だちの発表を聞くのがとても楽しみのようです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

★私たちはなぜ歴史を学ぶのでしょうか。

歴史を学ぶことのゴールが、「歴史上の出来事を知ること」では、悲しすぎます。テストでいい点を取ることでは悲しすぎます。たとえ素晴らしい構成の授業を行っても、授業が終わったら「ああ終わった。歴史は授業だけで充分だな。」では、きっと子どもたちは歴史を学び続けることはないでしょう。

 

歴史を好きな人たちに聞いたところ、こんな答えが返ってきました。

「好きだから」

「その人の生き様がカッコよくて、刺激を受けるから」

「歴史上の出来事を知ると、それが現代を作っているものになっていると考えると、どの人間ドラマに感動するから」

「歴史上の失敗と成功から学んだことや、歴史上の人物の生き様を知り、「僕もこんな風に生きたい」と考え、自分の人生に生かせるから」

 

私たちの心や人生を豊かにする。 歴史好きな人たちは、そうやって歴史を自分のものにしています。

じゃあ子どもたちは?

まずは「好きになること」です。

 

★僕たち数人の先生たちは今、「自立した学び手、自立した市民になることを目指した社会科」を目指してチームを組み、その考え方や手法を探究し、形にして出版しようとしています。中でも僕は今年6年生の担任をしていて、6年生の学習内容である「歴史」をテーマにして授業を試みています。

 

「先生、卑弥呼について、家で調べてきたよ!」

「先生、俺石包丁作ったんだけど、見てくれる!?」

「図書館で本を借りてきたんだけど、先生、今日は歴史家の時間だよね!?」

「よし!次の時間は〇〇を調べるぞ!」

「いいなぁ。俺たちも、次の発表ああやって劇にしようよ!」

「明日は何しよう!」

 

子どもたちは、歴史家の時間を楽しみにしています。

学びのオーナーシップが子どもにあれば、授業の枠を飛び越えた本当の主体性はおのずと出てきます。

 

★第42回湘南PACEは、僕の「歴史家の時間」についてああだこうだ言っていただく会にします。実は、夏に「歴史家の時間」についてプレゼンをする機会があるので、それにむけてプレゼンの内容も検討中なのです。それもみなさんからアドバイスもらいたいと思っています。具体的に言うと、

① 「歴史家の時間」の内容をみんなでブラッシュアップする

② 僕のプレゼンをブラッシュアップする

です。

時間があれば、みなさんも「歴史家の時間」を体験する時間を設けます。

 

 

知識、経験は問いません。感覚、大事です。

来るからにはフィードバックは必ずください。「本にするならもっとこういう情報があったらいい」というのでもOKです。方法を教えてくれたらもっとうれしいです。

  

では!

  

********************

第42回湘南PACE「自立した学び手を目指す社会科『歴史家の時間』」

 

〇日時:平成29年7月16日(日)

受付 13:00

開会 13:15

閉会 17:00

懇親会 その後

 

〇場所:地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ) 研修室B

 

〇参加費:1000円

 懇親会:4000円程度

 

〇服装:今回は何でも大丈夫!

 

〇持ち物

・飲み物持参(おかしはこちらでご用意します)

・筆記用具

・あれば歴史の授業でやったこと(実践)

 

〇定員:25名

内容: 既述です。  

 

〇申し込み shonan.paceとgmail.comの間に@を入れてメールをください。

facebook友達の人は、コメント欄に「参加します!」と書けばOK。

メールの件名は「第42回湘南PACE参加申し込み」でお願いします。 本文には以下の項目を記入してください。

お名前:

所属:

携帯番号:

懇親会の出欠:

 

 ********************