もっさんのブログ

子どもたちの明るい「今」そして「未来」を求めて模索中!★留学に向けたこともあれこれ書いていきます★最新記事一覧は、こちらを押してねん↓

2019-01-01から1年間の記事一覧

学校の働き方改革の『プロセス』を追う!その⑧

さて、今回は夏に2日間で行った職員室環境改善プロジェクトで職員室がどうなったかを写真をたくさん載せながら書いていきます。 (劇的な変化ではなく、ゆるやかな変化です。理由はこちら↓でした) kawamocho1011.hatenablog.com ①全景 BEFORE ↑職員室のbef…

【延期決定】第57回湘南PACE ファシリテーション『介入』を考えよう 第3/3回」

※申し込みが少なかったので延期となりました。 さぁ、ついに三連続講座 第3回です!! 第3回のゲストは、りょうちゃん(藤樫亮二さん)!! 基本的なプログラム構成は、第1回を踏まえた第2回を踏襲して行います。 (第2回のやり方も内容も大好評でした…

学校の働き方改革の『プロセス』を追う!その⑦

今日は、プロジェクトチームの始動から、決定した改善案まで書いています。 プロジェクトチームのミーティングは、一気にやるより、少しずつ時間を置く方がいろんなアイデアが出ると思ったので、数日にわたって行いました。 まず行ったのは、チームのメンバ…

学校の働き方改革の『プロセス』を追う!⑥

少し間が開きましたが、今日は、職員室環境改善について、職員会議等でどのようにして伝え、プロジェクトとして動き始めたかを書いていきます。 職員会議で提案するにあたって、大きく次の2点について考えました。□いつ、だれが、どこまで参加(参画)するの…

学校の働き方改革の『プロセス』を追う!その⑤

これまでに、ちょっとずつ働き方改革を受け止めてもらい、実行に繋げる土壌づくりをしてきました。 今日からはいよいよ行動に移った話です。まずは、職員室環境の改善と、そのイメージづくりを行ったことについて書きます。 中心となる協同者には、普段から…

学校の働き方改革の『プロセス』を追う!その④

今日は、上司や先輩にどうやって理解&協力していただくかという点について書いてみます。 同僚との間で話題にして「じわじわ」→上司とも 中心たる協力者とやりとりしている一方で、いろんな人に、幸せに繋がる業務改善の事や、教育の本質になるような本当に…

学校の働き方改革の『プロセス』を追う!その③

前回、働き方改革の軸(ゴール)について書きました。 みんなが幸せに働ける職場を作るために、最初から「あれしよう」とか考えていたわけではなかったです。腹を割って話せる人がいたから、いろいろと改善する方向に動いていったわけです。 今日は、最初の…

学校の働き方改革の『プロセス』を追う!その②

働き方改革の目的…ぶれない軸(ゴール)を確認する 言うまでもなく、「働き方改革」は目的ではなくて。ここが目的になると、改革過激派が出来上がっちゃう感じがします。 最も大事なことは何か。 なぜ、働き方改革をするのか。 僕にとってそれは、 「働く大人…

学校の働き方改革の『プロセス』を追う!その①

「今自分に子どもができたら、その働き方で今の仕事を続けていられますか?」 「同じく、今自分の親に介護が必要になったら、今の仕事を続けていられますか?」 数年前読んだ本で(↓実はかなり近しい人なのですが)この文章を見た時に、ぞっとしました。独身…

★活動報告★第56回湘南PACE

第56回湘南PACEは、前回に引き続き「介入」をテーマとした講座。今回は、前回のエッセンスを引き継ぎつつ、KAI(甲斐﨑博史さん)をお呼びして、プログラムのさらなる改良と、KAIの「介入」(あ、ダジャレだ)についての考え方・見方から学ぼう!というコン…

(改)第56回湘南PACE ファシリテーション『介入』を考えよう 第2/3回」

前回は延期になってしまいました。 (ちなみに、りょうちゃんとは9月あたりで日程調整中です!) 気を取り直して第3回へ!! 今回もビックゲスト!! 初回の告知内容はこちら↓ http://kawamocho1011.hatenablog.com/entry/2019/04/06/131828 そして、前回…

第56回湘南PACE ファシリテーション『介入』を考えよう 第2/3回」

「告知をする」って言って、 告知をするのが1週間遅くなりました。 スミマセン。 前回の告知内容はこちら↓ http://kawamocho1011.hatenablog.com/entry/2019/04/06/131828 そして、前回の活動報告はこちら↓ http://kawamocho1011.hatenablog.com/entry/2019…

★活動報告★第55(54じゃなかった)回湘南PACE

ファシリテーション「介入」を考える湘南PACE といっても、介入という言葉にこだわりすぎず、 ファシリテーションのスキルアップの場として、 学んでいきました。 アクティビティのやり方についての講習はあるものの、 その先を学ぶ場がなかなかなかったので…

第54回湘南PACE ファシリテーション『介入』を考えよう 第1/3回」

お待たせしました!第54回湘南PACE応募開始です↓ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 以前、子どもたちが「フープくぐり」をしたときのことです。 「フラフープをいかに早く全員がくぐるか」というシンプルな課題です。手をつなぐ必要な…

同僚だって幸せに

今年は少し発信していこうかなぁと思います。 もうすぐ新学年。 僕は、身近な人に幸せに心地よく過ごして欲しいと思っています。仕事で考えると、その一番は、学年の先生。学年を組む先生たちの多様性を尊重しつつ、心地よくて刺激的に過ごして欲しいと心か…