もっさんのブログ

子どもたちの明るい「今」そして「未来」を求めて模索中!★留学に向けたこともあれこれ書いていきます★最新記事一覧は、こちらを押してねん↓

学校の働き方改革の『プロセス』を追う!その⑦

今日は、プロジェクトチームの始動から、決定した改善案まで書いています。

 

 

プロジェクトチームのミーティングは、一気にやるより、少しずつ時間を置く方がいろんなアイデアが出ると思ったので、数日にわたって行いました。

  

まず行ったのは、チームのメンバーからの

「ここがもっとこうだったらいい!」

の意見を発散することでした(全体としては、学校の校務支援システムを使った掲示板でも広く意見を集めていました)。

得手勝手・奇想天外な意見大歓迎!クリエイティブに発散するようにお願いしました。

多くの人を巻き込みたいから、あえて職員室横の「応接室」というところで行いました。この部屋に印刷機があるので、通り過がりの先生も「へぇ~」とか、「ここもっとこうだったらいいよね」なんて首を突っ込んでくれました。

f:id:kawamocho1011:20190913172816p:plain

発散した内容の一部です。ホワイトボードなので、通りすがりの人も見やすいです。

何日か話し合いました。

結構もめました。実際購入できるものも動かせるものも限られているし、動かした後に何を持って来るかも考えなければならないですし。

一番は、「これだと嫌な思いする人いるかな?」というところでした。

要所要所で、大事なことは大事な人に確認するのが大事です。

「こういうふうにしたら、どう思いますか?正直、どう感じられますか?」

という感じで、プロジェクトメンバー以外でも聞いていきました。

 

数回のミーティングを経て、こんな職員室・応接室案が決まりました。

  f:id:kawamocho1011:20190712194623j:plain

 f:id:kawamocho1011:20190913180119p:plain

↑上が途中経過、下のが完成形。

普通な感じしますよね。でも、かなり変わっています。

本当はもっと大幅に変えたかったのですが、以前からお伝えしているように、変化を好まない人もいます。年度途中で席を替えることって、大きなことですから、それもできるだけ減らす形で。かつ、来年度人事や学級数が変わっても、問題なく体制が維持できる形です。

あまりぶっ飛んだことやりすぎて、敬遠されても嫌ですし。机の配置よりも、それ以外から主に変えていきました。

 

 ただ、過ごして分かるけど、これだけでも相当変わりました。後程写真で載せます。

 

コンセプトを言葉にするとこんな感じです↓

 

 ************

来週提案

夏休み中に実行

お試しでそれで過ごしてみる

夏終わりに改善点を集約

さらに改良

9月スタート

 

【クリアしなければならないこと】

□○○さん、○○さん、○○さん新しい案での机の位置の許可

□○○さんのPCが廊下から見える点

 

実行日時:8月7・8日(水・木)

 

★改善案のコンセプト

①スムーズ・安全・効率的に移動できる形

 転びそうになり危険、動きにくくすれ違えない、ぶつかって倒れる…がない。妊婦の先生も安全に苦もなく通れるように!

 移動に時間が少しでもかからないように。

 例)プリンターを職員室に。

・デスクトップPCやカラーPCも使えるように。

・プリンターの紙を取るのに行き来しやすいように。

・応接室の通路を広く確保。座ってる人がいても後ろが通れるように。下の無駄な配線が転倒に繋がるから減らす。複写機と紙置き場等の場所を一列に。

・児童票を職員室に。そして鍵の開け閉めも最低限にする。

・印刷教材は印刷機のあるそばがいいからを応接室へ。

・食器棚を流しの近くに。

 

②整理整頓

・本当に必要なものに精選。でも、「とっとかないと」というものもある。棚の整理、あるもののある場所の見える化

 例)机の整理整頓の仕方も共有(汚い=紛失=リスク←これ管理職に言ってほしい)

・職員配布プリントは全て一つのファイルに(探す手間省く)。

・分掌ファイルや学年のファイルの作り方の基準をある程度決める。

例)ボックスファイルで、ものの管理を見えるか&「それ以上増やさない」のメッセージに。

 

③職員室の風景

・見通しがよく、どこに何があるか分かる。

・キレイが続き、気持ちよい。

・もの探しの時間をなくす。

・互いのコミュニケーションがとれるように。

 例)窓側の棚の高さを下げ、色を職員室と統一感もてるようにする。カーテンも締めやすい。

・光が入る。

・黒板の掲示物の整理整頓。基準作り。

・棚の高さを減らし、壁を活かし情報交流。

 

異動後、数日間過ごしてみます。最悪、戻せます。

8月の職員会議で、再度改善案等をうかがいます。

 

(以上を維持するために、毎回職員会議で10分間の片づけタイムあるといいなぁ。)

 

お願い

・7日8日にご迷惑をおかけします。ご協力いただける方はお願いします。

・棚の整理をします。ある程度、ものを「必要」「なくてもいける」「不要」に分類し、分類のシールを貼らせていただきます。後日出勤したときに一緒に確認させてください。

****************

 

 

ちなみに…みなさんそれぞれの感じていることに加え、本やインターネットで調べたことをヒントにして情報を出し合っていたので、それを載せます。

参考にしたリンクのいくつかはこちら↓

↓ここのブーメランデスクのオフィスは、対話もしやすくてイイ!!

座る椅子も、このほうが疲れないだろうなぁ。スペースもクリエイティブ。

 ↓そうそう、オフィスに光が差し込むって、本当に素敵なこと。

コクヨはやるなぁ。

↓こういう本も持ち寄りました。

 

 

民間企業のオフィス見学会ツアー組む?とか、そんな楽しい案も出ました。

 

 今日はここまで。

次回はBefore Afterの写真かな?