もっさんのブログ

子どもたちの明るい「今」そして「未来」を求めて模索中!★留学に向けたこともあれこれ書いていきます★最新記事一覧は、こちらを押してねん↓

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

学級経営案がなくなり ビジョンシートになりました

以前書いた、今年度の研究(研修)で主軸たる取組になるであろう、『キャリアビジョンシート』 かねてより、 自己観察書 と 学級経営案 の形骸化の問題点を指摘していましたが、 本校は今年学校教育目標をみんなで作り直すのもあり、 働き方改革をしまくってい…

やる気のある人が居心地の悪い空間を作ってしまう可能性

やる気のある人が居心地の悪い空間を作ってしまう可能性 モチベーションの4段階についての話。 うちの学校の研修をする研究会で、ABD(Active Book Dialog)をやりました。 本はこちら↓ その中で、こんなモチベーションの話が出てきました。 ダイアログセッシ…

組織開発・研修・ワークライフバランスの校内研究 第2回全体会『働き方改革&学校組織マネジメント研修』

「研修を研究で」 第2回全体研究会(月イチ研)が行われました。 今回はABD(Active Book Dialog)で行いました。 正直この方法、初めて体験したときは物足りない感じがあって、あまり好きではありませんでした。本を読んだ気にならない。本の大事なところや…

みんなでつくる『学校教育目標』③ P本部会の前でプレゼン

先日、今年度初のPTA本部会がありました。 これまで管理職と、学校教育目標づくりの保護者とおしゃべりする会を夏に開催したいと考え、年間行事予定等の調整をしてきました。 後は、このプロジェクトに保護者を巻き込む! そのために、まずはPTA本部の方々に…

組織開発・研修・ワークライフバランスの校内研究「第1回全体会」

4月末、新しい舵取りをした学校研究が始まりました。 まずこの日までに、すでに職員会議でポートフォリオの話をしていたので、スタートはしていました。研究主任を中心に本やネットの記事などをコピーして作成する「学校研だより」は、5分で読めてハイライト…

みんなでつくる『学校教育目標』②

①と順序が逆転してしまいますが・・・ 年度初めの職員会議で、プレゼンテーションしました。 (すでに、学校教育目標を作り直すという話は学校長からも全体にしてあります) 夢ばかり語りすぎても、「ついてけない」と思われるかも。 子どもだけでなく、みな…

みんなでつくる『学校教育目標』①

今日は、第一回のビジョンプロジェクトミーティングでした。 本当は、職場全員の参加が望ましいです。 この本にもありますが、ことビジョンにおいては、結論や成果物と同じぐらいプロセスが大事になります。 エンパワーメントの鍵―「組織活力」の秘密に迫る…

研究→研修へ 学校改革の一端を担う2021年度の学校研究へ

以前から記録している学校研究について。 2021年度の方向性はこれです。 スライドに出てくる彼は 「Word」のアイコン機能で出てくる人物。 検索するとなぜか「拓実」と出てくる。 つまり、彼は「拓実」さんなのである。 ほんまかいな。

働き方改革の目的は、『時短』じゃないって話。

働き方改革の目的は、『時短』じゃないって話。 最近のブログをFacebookに投稿して、コメントやら個人的にメッセージやらもらって、改めて。 働き方改革ワークバランスを整えるこの目的は、「時短」じゃないです。 そういう認識で僕らは、以前ブログで書いた…

「個別探究&組織開発&ワークライフバランス」をテーマとした研究の末…

今回は、前回のブログで載せた、3年間続いた研究が終わり、2021年度どのような方向性でスタートしていくことになったのか、そのターニングポイントを書いてみる。 その件について、ここで僕も記事を書いているので、こっちも見ていただけるとより詳細が載っ…

みんなハッピーを目指した校内研究の変遷 2018年~2020年

この3年間、変わった研究をしてきました。 変わっていますが、願いや思い、目的や目標を考えて、その中で研究主任に提案してきたことを、みんなで作り上げてきました。 そして、2021年度から、さらに面白いことになってきています。 自分や、自分が異動した…