もっさんのブログ

子どもたちの明るい「今」そして「未来」を求めて模索中!★留学に向けたこともあれこれ書いていきます★最新記事一覧は、こちらを押してねん↓

☆活動報告☆第11回湘南PACE

一周年記念の第11回湘南PACEの趣旨はチームビルディングを体験して、新年度をどうやって過ごすかをなんとなく考えられるようにすることでした。

最初は大阪から参加のすーさんによるファシリテート。
すーさんは大阪で信頼ベースなクラス作りを本気で実践している男です。ホワイトボードミーティングフェアの動画にも登場するほど!


ただ、関西方面でアドベンチャー教育に関する勉強会が少なく、ここまで足を運んでくれたわけです。
(関西方面でこのブログを見ている人は、ぜひご連絡を!すーさんを紹介します笑)

ubuntuカードの新しい使い方は、個人的には大ヒットでした。

さて、すーさんのアイスブレイクが終わった後は、簡単なものから少しずつレベルを上げてイニシアティブゲームをやりました。

時間の都合上、クラスを想定した学級目標をこちらで設定して提示。
参加者のみなさんには、これを実現するためにどんなことが必要なのか」をBeingとして出し合いました。



また、今日は自己成長につなげようと、自分自身を見つめてもらうためのものを作ってもらいました。


そして出来たのがこんな感じ。



ああ恥ずかしい笑

後で、これを使ってモニタリングパートナーでおたがいの取り組みを見合おうと思ったのですが、時間がなくて出来ませんでした。一回に盛り込みすぎたかな。

では、イニシアティブの様子を。



パイプライン。

なんだかこのチーム、能力高すぎでガンガンクリアされてびっくりしました。
最初から課題達成能力が高かったです。

PA的なことをたくさん経験すると感じることですが、プロジェクトを組んで人と課題に取り組む時に大切なコミュニケーションの方法が見えてきますよね。たくさん経験しているから。
すると、初めて会ったメンバーでもその方法を用いてすぐにコミュニケーションがとれて、課題に効果的に向かっていくことができることがあります。
そんな感じの方が何人もいました。慣れてる!ってかんじです。


こういう学びは、自分自身を高めているんだなって思います。人を学ばせる方法を学んでいるだけではなくて、ね。ここにも、大人の研修として有効な点が見えてきます。



さて、ガンガン達成するからこそ課題レベルの設定し直しが必要でした。
面白かったのが、参加者の方が自分たちで「こんなのでやったらどう?やってみない?」と、高めの課題設定を提案したこと。これって、成功体験がよいサイクルを回し始めていること。こんなチームができたらいいですね。

ほかにもいくつかのイニシアティブをしました。その中で、たまにふりかえりつつ、Beingを成長させていきました。

最後のほうで、すこし具体的な話になって面白かったのは、
「意見を言える人はいいが、意見を言えていない人はどうしたら言えるのか。また、そういう人たちのためには、僕らはどんなことができるのか」
というところでした。もちろん、アクティビティの中で感じたことです。
後で聞きましたが、アクティビティをやっていく中で
「ちょっときつい。休みたい。」
と思っていた人もいたそうです。
でも、
「いや、ここはやろう!」
と思っていた人もいたそうです。
こういうとき、どうやってコミュニケーションをとっていけばいいのだろうか。これをみんなで話していけたら、チームとして次の段階に進んでいける気がします。

さて、最後はたまご星人救出大作戦。大人がちょー夢中(笑)



ではみなさんの完成作品です。







4チーム中2チームが残念な結果に・・・。

そしてBeingは、
before

after


まちょっと増えたね。


本日のアクティビティリスト

ほぼ全部KAIの本にのってまーす!再現しやすいですね。


ということで、第11回湘南PACEはおしまい!




次回は4月26日(土)13:00〜
場所はいつもの茅ヶ崎にもどります。
内容は・・・どうする!?
リクエストないですか?
もちろん、発言に責任は伴いません。
ブレストで言ってくださいね。


ちなみに、第13回は5月17日(土)13:00〜
ですよ。予定空けといてね!