もっさんのブログ

子どもたちの明るい「今」そして「未来」を求めて模索中!★留学に向けたこともあれこれ書いていきます★最新記事一覧は、こちらを押してねん↓

組織開発・研修・ワークライフバランスの校内研究 第4回全体会『教育の夢を語る&これからの授業の一つの形』

f:id:kawamocho1011:20210727153842j:plain


今回の校内研究は、映画を見てあれこれおしゃべりしました。

 

 

 

 

テーマは『探究学習』です。

映画は、言わずと知れたPBLのドキュメンタリー映画Most likely to succeed』です。

PBLと聞くと、その方法論に目が行きがちですが、大事なのは「なぜその方法なのか」です。それは、教育の夢、つまりはVISIONに大きく関係しています。特に、夏に学校教育目標について、保護者や地域の方とおしゃべりする本校にとっては、とても価値のある内容とタイミングなように考えています。

 

映画のタイトルは、初めて聞いた方は、ググってくださいね。

 

上映前に↓

f:id:kawamocho1011:20210727164620p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164539p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164526p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164408p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164430p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164628p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164438p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164635p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164419p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164522p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164358p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164554p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164401p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164423p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164547p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164543p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164508p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164558p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164535p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164416p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164518p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164631p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164609p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164848p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164512p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164352p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164551p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164515p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164531p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164200p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164412p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164612p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164405p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164624p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164434p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164601p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164905p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164615p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164605p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164155p:image
f:id:kawamocho1011:20210727164426p:image

 

そして、始まる前にはやはり、上映マナーの上映↓

 

https://youtu.be/A01qa1ONQ6I

 

さ、本番です。

 

 

 

上映後は、いつもの、A3の簡易版えんたくん『えんたくんペーパー』で、近くの方とおしゃべり。会話の中で出てきたキーワードを、ぼくが黒板に書いてみました。

f:id:kawamocho1011:20210727164652j:image
f:id:kawamocho1011:20210727164836j:image
f:id:kawamocho1011:20210727164643j:image

 

さて、本校では、研究会の最後に個のふりかえりの時間をとっています。

「終わった方から退室」にすると、どうしても質が落ちます(子どもも大人も一緒です笑)。ですから、終わり時間を毎回示し、その10分前には終了し、ふりかえりをじっくり書く時間を取っています。10分間は終わっても退室せず、終了時刻を待つようにしています。

このふりかえりが、毎回素敵でとても読みごたえがあります。本当に面白い。

最初から公開を前提にしているので、職員全員で回覧をしています。戻ってくるまでいつも、3週間ぐらいかかります。じっくり読んでいただいているからです。

回覧が終わったら、個人のポートフォリオに入れる。自分のふりかえりも蓄積していきます。

f:id:kawamocho1011:20210727164844j:image
f:id:kawamocho1011:20210727164840j:image

ふりかえりは、自分のために、です。

そこがポイントのように思います。

 

 

それにしても、賛否両論の映画でした!まぁ想定内です笑

ということは、話題性があるってことですね。

 

低学年では無理では?

ルールは必要では?

 

というのが話題のトップかな?